2016年総括
2016年 今年も残すところあと1日ですね。
今年からPerformer Kayとして本格的にパフォーマンス活動を始めました。
動き出したのは3月
・「横浜都ユ大道芸」「集え浅草!」に出演し、大道芸を本格的に研究し始める
・おはスタ645に出演 大きい反響
4月
・国営昭和記念公園での大道芸 大道芸の回数をこなし、経験値を貯める
・上野公園でのイベントの依頼もこなす
5月
・ソラマチでの大道芸で今までと違う環境での大道芸を経験
・初の「ペン回しワークショップ」 先につなげるためのテストとして実施 修正すべき点もいくつもあった
・言葉の通じない環境でもパフォーマンスを経験
・空転劇場に出演
6月
・謳歌さん主催のTrueActにスタッフとして参加 目指しているレベルのパフォーマンスを間近で体感
・浅草大道芸にて自分の成長を感じ取る
7月
・銀座バー プランタンでの出演を開始 至近距離で見せるパフォーマンスを経験し、可能性を感じる
・パフォーマンス+ペン回し講座の仕事
8月
・パフォーマンスの”仕事”ということについて考えを深める
9月
・ヘブンアーティスト審査会 ついに一つの目標であったヘブンを取得
・浅草六区フェスティバル出演 大道芸フェスというものを経験(雨だったけど)
・news every.放送
・Performer Kayとしての公式サイト開設
10月
・浅草ワイヤレスゲートグランプリ出演 一緒に参加した先輩方から多くのアドバイスを貰い、次のステップへの糸口をつかむ
・芸王グランプリにて3位 ステージショーで高評価を頂く
・”ペン回しをオフィスでもできるエクササイズに”オフィスポ企画が動き始める
11月
・初の関東圏外での仕事 長野にて大道芸 沖縄にてオフィスポ
・ヘブン活動開始 主に上野公園と光が丘公園
12月
・静岡クリスマス大道芸
・イベント環境の違いによるパフォーマンス構成の適正の違いを感じ取る
今年はパフォーマーとして本当に大きく成長できたと思います。
自分のやりたいことや好きなスタイルを一旦度外視して一から大道芸の基本を叩き込み、それを軸に自分のやりたいパフォーマンスを作り直しました。
結果的に今までのステージショーパフォーマンスもより良いものとなったと思います。
自分がやりたいと思った演出や環境作り、見たいと思ったパフォーマンスに対しては容赦なく投資し、自分の作りたい空間を作ることを常に考えて動いていました。
ここまで成長できたのははっきり言って周囲の環境に恵まれていたからです。
自分のパフォーマンスに対して意見を言ってくれる人。良いショーに誘ってくれる人。自分が必要としている能力を持っている人が自分の周りに常にいてくれたからこそのものだと思います。
今年一杯、僕と関わりを持ってくれたすべての人に、ありがとうございました。来年からもよろしくお願いします!
来年は今年培ったパフォーマンスを軸に、さらなる飛躍の年としたいです。
ちなみに年始から大きなプロジェクトが動き出しそうです。乞うご期待!