ペン回しパフォーマー Kay

Pen Spinning Performer Kay

全日本大会ゲストショー公開

8月27日に行われた「全日本ペン回し選手権大会」決勝大会にてゲストとしてステージショーを行いました。

 

その時のショー映像をフルで公開いたしましたのでぜひご覧ください!

 

 

自分としても過去最高のショーだと感じています…!

ぜひYouTubeコメントなど感想お待ちしています!

200人規模のオンライン企画開催

私Kay主宰のペン回しオンライン企画

“みんなで回そう! コピースピン”

YouTubeにて開催しました。

 

お題の技の流れをみんなでコピーしよう!という企画で、誰でも参加できるように初級・中級・上級の3つのお題を用意。

 

大変ご好評いただけまして、なんと総勢211名のペンスピナーにご参加いただけました!

 

小学生から30台まで、歴1週間から15年以上まで、幅広い世代が一つになった作品を是非ご覧ください!

 

ペン回し新作映像作品公開

コロナ支援として企画された「アートにエールを! 東京プロジェクト」に提出した映像作品がこの度公開されました!

 

 

最近勉強している映像制作の知識をフル活用して構成・撮影・編集まで全て一人で制作しています。

 

今までにないペン回しの映像作品になっていると思いますので是非ご覧ください!

WPSAL ペン回し世界大会 優勝!

ご報告致します。

 

2019年 8月16日に中国 広東省 東莞(トウカン)市 で行われた “ZHIGAO cup – World Pen Spinning Alliance League 2019 ” (WPSAL) において優勝致しました!

 

ヨヌク゚アュ-2019ハタス釋ェアハチェテヒネォヌェアハチェネ・DSC06068

 

最終結果

優勝:Takahiro Kataoka (JAPAN)

準優勝:Sui Ming ynag (CHINA)

第3位:Siwatch Chomchai (THAILAND)

第4位:Lin Qingwei (CHINA)

 

詳細ページ

https://mp.weixin.qq.com/s/bcPwzyzKHVptA7iLwCn7Jg

 


日本・タイ・ベルギー・ポーランド・ブラジルなど9カ国から、各国で優秀な成績を収めた16名の選手が出場。

 

予選は4名ずつ4ブロックに分かれ、各選手が1:40秒までのステージパフォーマンスを行い、ステージ上での立ち振る舞いや技の難易度、ミスの少なさなどの観点から審査を行い、トップの1名のみが決勝に出場。

ルール

 

決勝では各ブロックから勝ち上がった4名で2分間の演技を行い、同様の項目を審査して4名の順位が決定される。


IMG_9857

IMG_9867

IMG_9856

IMG_9823

2018年版 ペン回しの技集

最近寒すぎませんか…

外に出るのも嫌になるので家の中で動画ばっかり作っています。

 

さて、先週の土曜日に新しい動画を公開しました!

以前にも同様の動画を作ったことがあるのですが、今回はよりクオリティを上げたリメイク版です!

 

“2018年版 ペン回しの技集”

 

できれば画質設定を720pにして60fpsの動画でお楽しみいただきたい!

 

以前公開した1分で分かるペン回しから時間も経過し、環境も腕前も技数もYouTubeの性能も上がったのでリメイクしてみようと思い立って作りました!

 

公開から1週間で約5000再生!高評価200越えの100%!

こんなに早く再生回数が伸びたのは初めてです!本当にありがとうございます!

 

今回はニトムズさんの”低粘度油性ボールペン”を使用してすべての技を行いました。

先日文房具のイベントで開発部の方とお話する機会もあり、ペン回しに対してとても感動していただけました。

本当にありがとうございます…!

ニトムズ 低粘度油性ボールペン – Amazon

回しやすさだけでなく書き味もすごく書きやすいのでオススメです!

 

近日中にもう一つ動画を公開する予定です。乞うご期待!!

WPSAL

現在ペン回しの国際大会に出ております。

 

WPSAL -World PenSpinning Aliance League-
というちょっと長い名前の大会

 

WPSA という国際的なペン回しイベントをやっていく団体を中国が発足したらしく、その団体が主催の国際オンライン大会です。

 

今大会は今までの国際大会に比べ、ルールがかなり細かく定められています。
・完全黒背景
・60fps 1080pの画質指定
が主ですね。

 

そして3つの部門に分かれています。
・Power (主に大技と分類される技がメイン)
・Linkage (主に小技と分類される技がメイン)
・2 hands (両手を使い、独創的な技がメイン)
各部門4名でのリーグ戦となります。

 

私は2hands部門での参加。
第1ラウンドはこちらです↓

ちょっと加工が激しいんですよね…
元動画はこちらです→https://www.youtube.com/watch?v=T9cKkxMyFOs

第1ラウンドはすでに公開されているんですが、ここで重要なポイント…

 

採点項目に一般投票があります

 

公式サイトの投票ページはこちら↓(右上のENで英語になります!)

http://www.wpsal.org/onlineGameDetails.html?id=6

ログインが必要でちょっとめんどくさいんですが…

皆様是非投票をお願い致します!

WT R3

世界大会2回戦目を辛くも勝利し、3回戦目です!

 

相手は大技が強いkAtts君。また日本人か~い

マッチ運が恵まれていないようで…

 

さて、ラウンド3の動画はこちらです。

 

 

パーム ひたすらパーム(手の平のことです)

始動は2回戦目の〆前のやつを変形させた感じ。中盤はソニック+シメトリカルシャドウの合体技。スキップリバースやたら難しい…

そして手の向きを大きく変える通称”並行世界”

そしてこんなマニアックな技がまさかの他の日本選手と被る… なんてこったい

 

今回のは「出来るけど綺麗にできない」系のフリースタイルでした。

2回戦目はそもそも通すのがきつすぎるFSでしたが今回は何個も撮れてるのに納得いくのがなかなか撮れないようなタイプ(通すのも難しいのは難しいから精神的につらい…)

それからアングルが難しかったですね。並行世界と普通に回すパートとで大きく回す市が変わるのでそれを全体収めつつ顔が入り込まないようにという絶妙なバランス(顔が映ると一気に見てる側の集中力が途切れるので嫌なのです)。

 

今回も4日間くらいかけて撮りました。

相手の動画はこちら↓

https://www.youtube.com/watch?v=njnd9c9hmWc

 

ナニコレツヨイ

ラウンド1,2から急に色々盛り込んできましたね…

 

しかしもう出すものは出し切ったので結果を待つのみです…

WT R2

世界大会 ラウンド2の動画を公開しました。

 

 

中指の付け根がすごく痛くなりました…

今回は丸4日間費やしました… 同じ体制をとり続けているので腰やらお尻やらが痛くなってきます(´д`)

 

相手は日本のペン回し界で今一番アツい男 VAIN君。強いです…

https://www.youtube.com/watch?v=CQyrgBz6c_M

 

もう出す物は出し切ったので良い結果を祈るのみ…

WT R1

ペン回し世界大会

Penspinning Wourld Tournument 2017 ついに始まりました!

 

ラウンド1はグループステージ

8人1グループの中で順位付けされ、上位4人が次のラウンドに進めます。

 

私の第1ラウンドの動画はこちら↓

 

60fpsで撮りました。

動きがパラパラしちゃうよ~っていう方は…

・PCの場合→右下の歯車マークから[画質]を選び、720p以上にする。

・スマートフォンの場合→画面をタップして右上の3点マークから[画質]を720p以上にする。

こうすると60fpsのヌルヌル画質で見れると思います(データ要領に気をつけて)。

 

今回の見せ場は中指の背に乗せて親指でちょんちょんするやつ!

JapEn10thのslofisさんの動きを4回ほど続けています。

 

〆は縦アラウンドのNeoSA2333 …苦戦しました。

 

 

専門的な話はこのあたりにして、撮影は丸4日くらいかかりました…

GoPROカメラが悲鳴をあげている… あと5回がんばってくれ!

 

R1の結果は今週末に公開される予定です。

公式サイト http://worldps.org/

 

他のスピナーの動画はサイトでもまとめられるはずですが、YouTubeで「WT17 R1」とかで検索するとヒットします。

 

がんばります!